-
シザーバッグ0069
¥17,050
絹の糸がキラキラ光るサーモンピンクのお獅子がかわいい! ストラップは上部のカンに取り付けて、ショルダーバッグとして使えます。 また、ベルト通しに通してウェストバッグとしても使えます。 長財布が縦に収まる大きさですが、その場合は上部のスナップボタンは閉まりません。 カバーに着いたマグネットとナスカンで、しっかり閉めてお使いください。 絵柄部分は糸が表面に長く渡っているところがありますので、「引っ掛け」などにご注意ください。 ●サイズ 横18センチ×縦23センチ×奥行3センチ ストラップ最長128センチ 重さ 280g (本体のみ、ストラップを除いた重さです。) ●素材 帯地(古布) 牛革 *生地には防水スプレーをかけてありますが、雨の日のご使用は避けて下さい。
-
シザーバッグ0068
¥13,700
ファンキーな龍の帯とユーズドデニムを組み合わせたシザーバッグ。 使用した帯地は、柔らかくとてもデリケートな織地ですので、糸を引っ掛けたりしないよう、お取り扱いに少々ご注意が必要です。 革は薄めでとても柔らかです。 ポケットがわりに、またアクセサリー感覚で使っていただきたいサイズのバッグです。 上部のカンに付属のショルダーストラップを付けて、ショルダーバッグとして使えます。 また、裏面のベルト通しに通して、ウェストバッグとしても使えます。 ●サイズ 横16センチ×縦21センチ×奥行3センチ ストラップ最長120センチ 重さ 約219g (本体のみ。ストラップを除いた重さです。) ●素材 帯地(古布) 牛革 ユーズドデニム *生地には防水スプレーをかけてありますが、雨の日のご使用は避けて下さい。
-
シザーバッグ0067
¥13,700
柳にツバメの絵柄&色調が大人っぽい! 絵柄部分の向かって左半分は、帯地の裏面を使っています。 ツバメの色が反転し、柳の枝部分がストライプになって、面白いデザインになったと思います。 1枚目と7,8,9枚目の画像は自然光で撮ったもので、実物に近い色が出ています。 革は薄めでとても柔らかです。 男性にもオススメ! 上部のカンに付属のショルダーストラップを付けて、ショルダーバッグとして使えます。 また、裏面のベルト通しに通して、ウェストバッグとしても使えます。 ●サイズ 横16センチ×縦21センチ×奥行3センチ ストラップ最長120センチ 重さ 約187g (本体のみ。ストラップを除いた重さです。) ●素材 帯地(古布) 牛革 *生地には防水スプレーをかけてありますが、雨の日のご使用は避けて下さい。
-
シザーバッグ0066
¥17,050
これぞJAPAN!な、鶴の柄。 羽の部分の白い絹糸がツヤツヤ輝いて美しいです。 ストラップは上部のカンに取り付けて、ショルダーバッグとして使えます。 また、ベルト通しに通してウェストバッグとしても使えます。 長財布が縦に収まる大きさですが、その場合は上部のスナップボタンは閉まりません。 カバーに着いたマグネットとナスカンで、しっかり閉めてお使いください。 光の当たり方や見る角度によって、色の見え方が違います。 一枚目と最後の画像は自然光で、その他は照明を当ててとっています。 糸がとても柔らかいので、摩擦による糸切れにご注意ください。 鶴のくちばしの下あたりに、薄い汚れがあります。 ●サイズ 横18センチ×縦23センチ×奥行3センチ ストラップ最長120センチ 重さ 310g (本体のみ、ストラップを除いた重さです。) ●素材 帯地(古布) 牛革 *生地には防水スプレーをかけてありますが、雨の日のご使用は避けて下さい。
-
シザーバッグ0065
¥17,050
メインに使っている帯は昭和初期ごろのものと思われる古いものです。 金糸がたっぷり織り込まれた、とても上品で美しい生地です。 自然光で見るとキラッキラです。 飾りベルトの脇にあしらったのは博多帯です。 ストラップは上部のカンに取り付けて、ショルダーバッグとして使えます。 また、ベルト通しに通してウェストバッグとしても使えます。 長財布が縦に収まる大きさですが、その場合は上部のスナップボタンは閉まりません。 カバーに着いたマグネットとナスカンで、しっかり閉めてお使いください。 光の当たり方や見る角度によって、色の見え方が違います。 一番目の画像は自然光で、その他は照明を当ててとっています。 ●サイズ 横18センチ×縦23センチ×奥行3センチ ストラップ最長120センチ 重さ 320g (本体のみ、ストラップを除いた重さです。) ●素材 帯地(古布) 牛革 *生地には防水スプレーをかけてありますが、雨の日のご使用は避けて下さい。
-
シザーバッグ0064
¥17,050
昭和初期ごろのものと思われる古い帯を使っています。 地味な色味ですが、鳳凰のプリティな顔も、金糸の控えめな輝きも、全てが上品! ストラップは上部のカンに取り付けて、ショルダーバッグとして使えます。 また、ベルト通しに通してウェストバッグとしても使えます。 長財布が縦に収まる大きさですが、その場合は上部のスナップボタンは閉まりません。 カバーに着いたマグネットとナスカンで、しっかり閉めてお使いください。 光の当たり方や見る角度によって、色の見え方が違います。 一番目の画像は自然光で、その他は照明を当ててとっています。 ●サイズ 横18センチ×縦23センチ×奥行3センチ ストラップ最長120センチ 重さ 318g (本体のみ、ストラップを除いた重さです。) ●素材 帯地(古布) 牛革 *生地には防水スプレーをかけてありますが、雨の日のご使用は避けて下さい。
-
ショルダーバッグ0059
¥13,700
銀糸が織り込まれた鶴柄の帯地と黒い革、そして内袋は赤。 「留袖」をイメージしたデザインです。 ちょっとした出かけに便利な小さめサイズのバッグです。(長財布がギリギリ入る深さです。) 裏面にファスナーポケット、内側にはミニポケットが2つ付いています。 ステッチの色はアイボリーと黒です。 一枚目と最後の写真は自然光で、その他の写真はライトを当てて撮っています。 鶴の羽の部分(中央部分)に少々シミがあります。それほど目立地ませんが、気になる方はメールにてお問い合わせください。 ●サイズ 横18センチ×縦23センチ×奥行5センチくらい ストラップ最長130センチ 重さ 200g (本体のみ、ストラップを除いた重さです。) ●素材 帯地(古布) 牛革 *生地には防水スプレーをかけてありますが、雨の日のご使用は避けて下さい。
-
シザーバッグ0061
¥16,500
SOLD OUT
帯は古いものですが、金糸がたっぷりと織り込まれた、とても上品で美しい帯地です。 光が当たった時の金糸のキラキラは本当に素晴らしい! ストラップは上部のカンに取り付けて、ショルダーバッグとして使えます。 また、ベルト通しに通してウェストバッグとしても使えます。 長財布が縦に収まる大きさですが、その場合は上部のスナップボタンは閉まりません。 カバーに着いたマグネットとナスカンで、しっかり閉めてお使いください。 光の当たり方や見る角度によって、色の見え方が違います。 シザーバッグ44、47、50、52、56も同じ帯を使っていますので、そちらの画像でもご確認ください。 ●サイズ 横18センチ×縦23センチ×奥行3センチ ストラップ最長118センチ 重さ 332g (本体のみ、ストラップを除いた重さです。) ●素材 帯地(古布) 牛革 *生地には防水スプレーをかけてありますが、雨の日のご使用は避けて下さい。
-
シザーバッグ0060
¥16,500
SOLD OUT
ゴージャスな金色の龍の帯を使ったシザーバッグです。 ストラップは上部のカンに取り付けて、ショルダーバッグとして使えます。 また、ベルト通しに通してウェストバッグとしても使えます。 長財布が縦に収まる大きさですが、その場合は上部のスナップボタンは閉まりません。 カバーに着いたマグネットとナスカンで、しっかり閉めてお使いください。 写真では色がやや薄めに写っていますが、1枚目と15枚目の画像(トルソー着用写真)が一番実物に近い色が出ています。 ●サイズ 横18センチ×縦23センチ×奥行3センチ ストラップ最長132センチ 重さ 334g (本体のみ、ストラップを除いた重さです。) ●素材 帯地(古布) 牛革 *生地には防水スプレーをかけてありますが、雨の日のご使用は避けて下さい。
-
シザーバッグ0059
¥13,200
SOLD OUT
ポケットがわりに、そしてアクセサリー感覚で使っていただきたいシザーバッグです。 上部のカンに付属のショルダーストラップを付けて、ショルダーバッグとして使えます。 また、裏面のベルト通しに通して、ウェストバッグとしても使えます。 帯は昭和初期のものと思われる古いものですが、お花の部分の絹糸の艶感が秀逸です。 鈍いオレンジ色もおしゃれ。 革は薄めで柔らかく、使い心地が良さそうです。 ●サイズ 横16センチ×縦21センチ×奥行3センチ ストラップ最長120センチ 重さ 約217g (本体のみ。ストラップを除いた重さです。) ●素材 帯地(古布) 牛革 *生地には防水スプレーをかけてありますが、雨の日のご使用は避けて下さい。
-
ショルダーバッグ0057
¥13,200
SOLD OUT
緑がかった深い青がとても美しい昭和初期のものと思われる古い帯です。 角度によって、孔雀(?)の白が際立って美しく見えます。 ベストポジションを探してみてください! ちょっとした出かけに便利な小さめサイズのバッグです。 裏面にファスナーポケット、内側にはミニポケットが2つ付いています。 ステッチの色はアイボリーと紺色です。 ●サイズ 横18センチ×縦23センチ×奥行5センチくらい ストラップ最長130センチ 重さ 200g (本体のみ、ストラップを除いた重さです。) ●素材 帯地(古布) 牛革 *生地には防水スプレーをかけてありますが、雨の日のご使用は避けて下さい。
-
ショルダーバッグ0058
¥13,200
SOLD OUT
透明感のあるペパーミントグリーンがとても素敵な帯ですが、 実は、昭和初期ごろのものと思われる古い帯です。 ショルダーストラップの一部には、献上柄の博多帯を使っています。 ちょっとした出かけに便利な小さめサイズのバッグです。 裏面にファスナーポケット、内側にはミニポケットが2つ付いています。 ●サイズ 横18センチ×縦23センチ×奥行5センチくらい ストラップ最長140センチ 重さ 196g (本体のみ、ストラップを除いた重さです。) ●素材 帯地(古布) 牛革 *生地には防水スプレーをかけてありますが、雨の日のご使用は避けて下さい。
-
ねこの長財布0014
¥16,500
裏面からご覧ください。(画像3枚目) ネコちゃんが走っていて、何か落ちてる!と、拾ってみると・・・「お金拾っちゃった!」 ネコの部分は、革を切り抜いて、後ろから生地(帯地)を当てて柄を出し、ミシンでステッチをかけています。 猫の柄と同じ帯地を、フタ裏のポケットの中にも使っています。 一枚目と最後の写真は自然光で撮ったもので、実物の色に近いです。 ●サイズ 横19センチ×縦9,5センチ ●重さ 135グラム ●素材 牛革、帯地(古布)
-
ねこの横顔がま口0012
¥14,300
従来の「猫ガマ」より、ひとまわり大きくなりました。 内部にはカードを収納できるポケットやファスナーポケット付き。ファスナーポケットは浅めなので、小銭を収納するのに便利です。 スマホも入る大きさです。(大きいものは入らない場合があります。サイズをご確認ください。) ショルダーストラップをつけて、手ぶらでお散歩に出かけよう! ●サイズ 横18センチ×縦11.5センチ×底マチ5センチ ショルダーストラップの長さ 最長122センチ ●重さ 180グラム(ショルダーストラップを除く) ●素材 本革、帯地(古布)
-
ねこの横顔がま口0011
¥14,300
従来の「猫ガマ」より、ひとまわり大きくなりました。 内部にはカードを収納できるポケットやファスナーポケット付き。ファスナーポケットは浅めなので、小銭を収納するのに便利です。 スマホも入る大きさです。(大きいものは入らない場合があります。サイズをご確認ください。) ショルダーストラップをつけて、手ぶらでお散歩に出かけよう! ●サイズ 横18センチ×縦11.5センチ×底マチ5センチ ショルダーストラップの長さ 最長115センチ ●重さ 185グラム(ショルダーストラップを除く) ●素材 本革、ハラコ革(ホースヘア)、帯地(古布)
-
シザーバッグ0055
¥16,500
SOLD OUT
茶と紫の間みたいな渋〜い渋〜い色、の花柄シザーバッグです。 帯は昭和初期ごろのものと思われる古いものです。 ストラップは上部のカンに取り付けて、ショルダーバッグとして使えます。 また、ベルト通しに通してウェストバッグとしても使えます。 長財布が縦に収まる大きさですが、その場合は上部のスナップボタンは閉まりません。 カバーに着いたマグネットとナスカンで、しっかり閉めてお使いください。 1枚目の画像は自然光で撮ったもの、その他はライトを当てて撮影しています。 光の当たり方や見る角度によって、色の見え方が違います。 ご質問があれば、メールにてお問い合わせください。 ●サイズ 横18センチ×縦23センチ×奥行3センチ ストラップ最長135センチ 重さ 335g (本体のみ、ストラップを除いた重さです。) ●素材 帯地(古布) 牛革 *生地には防水スプレーをかけてありますが、雨の日のご使用は避けて下さい。
-
ショルダーバッグ0055
¥19,800
SOLD OUT
深い青緑色が美しい鶴柄の帯地を使いました。 ちょっと目つきの悪い鶴の群れが通り過ぎて行くようなデザインが面白い! 内袋の色は青緑色、中にはミニポケットが付いています。 1枚目と最後の写真は自然光で撮ったものです。 自然光で撮ったものが、実際の色に一番近い色が出ています。 ●サイズ 横23センチ×縦25センチ×奥行3センチ ストラップ最長125センチ 重さ 約325g (本体のみ、ストラップは除いた重さです。) ●素材 帯(古布)、牛革 *生地には防水スプレーをかけてありますが、雨の日のご使用は避けて下さい。
-
長財布0034
¥19,800
赤や水色の入った縦縞の地の上に、キラキラの唐獅子が織り込まれた豪華な帯を使いました。 赤茶の革もオシャレです。 ●サイズ 縦10.0センチ×横19.5センチ×厚さ2.5センチくらい ●重さ 180グラム ●素材 帯地(古布)、牛革、 デリケートな生地です。 唐獅子の部分の糸のひっかけにご注意下さい。
-
長財布0033
¥19,800
縁起の良さそうな瓢箪柄の古い帯地を使ったお財布です。 表には「寛永通宝」、裏面には「乾隆通宝」が付いています。 内側の革は焦げ茶色、ちらっと見える赤い生地がオシャレです。 ●サイズ 縦10.0センチ×横19.5センチ×厚さ2.5センチくらい ●重さ 200グラム ●素材 帯地(古布)、牛革、
-
長財布0032
¥20,900
唐獅子模様と縞模様、2種類の帯を組み合わせて作りました。 裏面の、「お獅子のお尻」が見どころです。 革は適度に柔らかく使いやすいと思います。 ●サイズ 縦10.0センチ×横19.5センチ×厚さ2.5センチくらい ●重さ 185グラム ●素材 帯地(古布)、牛革、
-
シザーバッグ0058
¥13,200
SOLD OUT
ポケットがわりに、そしてアクセサリー感覚で使っていただきたいシザーバッグです。 上部のカンに付属のショルダーストラップを付けて、ショルダーバッグとして使えます。 また、裏面のベルト通しに通して、ウェストバッグとしても使えます。 従来品より帯の絵柄部分の面積を広くしました。 紺色の龍とユーズドデニムの組み合わせは、男性にもオススメです。 写真は実物より明るい色に写っています。 1枚目の自然光で撮った写真が一番実物に近い色が出ています。 詳しくはメールにてお問い合わせください。 龍の絵柄の部分は糸が長く表面に出ている部分がありますので、摩擦や「引っ掛け」にご注意ください。 ●サイズ 横16センチ×縦21センチ×奥行3センチ ストラップ最長120センチ 重さ 約210g (本体のみ。ストラップを除いた重さです。) ●素材 帯地(古布) 牛革 *生地には防水スプレーをかけてありますが、雨の日のご使用は避けて下さい。
-
シザーバッグ0057
¥16,500
SOLD OUT
ストラップは上部のカンに取り付けて、ショルダーバッグとして使えます。 また、ベルト通しに通してウェストバッグとしても使えます。 長財布が縦に収まる大きさですが、その場合は上部のスナップボタンは閉まりません。 カバーに着いたマグネットとナスカンで、しっかり閉めてお使いください。 ●サイズ 横18センチ×縦23センチ×奥行3センチ ストラップ最長センチ 重さ g (本体のみ、ストラップを除いた重さです。) ●素材 帯地(古布) 牛革 *生地には防水スプレーをかけてありますが、雨の日のご使用は避けて下さい。
-
ショルダーバッグ0056
¥13,200
SOLD OUT
ちょっとした出かけに便利な小さめサイズのバッグです。 裏面にファスナーポケット、内側にはミニポケットが2つ付いています。 ●サイズ 横18センチ×縦23センチ×奥行5センチくらい ストラップ最長センチ 重さ g (本体のみ、ストラップを除いた重さです。) ●素材 帯地(古布) 牛革 *生地には防水スプレーをかけてありますが、雨の日のご使用は避けて下さい。
-
シザーバッグ0056
¥16,500
SOLD OUT
帯は古いものですが、金糸がたっぷりと織り込まれた、とても上品で美しい帯地です。 光が当たった時の金糸のキラキラは本当に素晴らしい! ストラップは上部のカンに取り付けて、ショルダーバッグとして使えます。 また、ベルト通しに通してウェストバッグとしても使えます。 長財布が縦に収まる大きさですが、その場合は上部のスナップボタンは閉まりません。 カバーに着いたマグネットとナスカンで、しっかり閉めてお使いください。 1枚目と最後の画像は自然光で撮ったもので、実物近い色が出ています。 その他はライトを当てて撮影しています。 光の当たり方や見る角度によって、色の見え方が違います。 シザーバッグ44、47、50、52も同じ帯を使っていますので、そちらの画像でもご確認ください。 ●サイズ 横18センチ×縦23センチ×奥行3センチ ストラップ最長135センチ 重さ 325g (本体のみ、ストラップを除いた重さです。) ●素材 帯地(古布) 牛革 *生地には防水スプレーをかけてありますが、雨の日のご使用は避けて下さい。